1. ホーム
  2. ぐんまの病院
  3. 伊勢崎市民病院

ぐんまの病院

伊勢崎市民病院

病院情報

  • 基本データ
  • 初期研修情報
  • コメント

病院名 伊勢崎市民病院
病院長名 小林 裕幸
所在地 群馬県伊勢崎市連取本町12番地1
電話番号 0270-25-5022
FAX番号 0270-25-5023
交通手段
JR両毛線又は東武伊勢崎線 伊勢崎駅からバス(前橋行き)またはタクシーで10分
診療科目 内科・精神科(心療内科)、脳神経内科・循環器内科・内視鏡内科・小児科・外科・整形外科・脳神経外科・心臓血管外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・放射線診断科・放射線治療科・麻酔科・病理診断科・緩和ケア内科・救急科・歯科口腔外科
職員数 772名(医師98名、看護師483名、その他191名)
病床数 494床(一般490床、感染症4床)
外来患者数 一般:約1000名/1日
救急:約18,000名/年間
手術数 約4,000例/年間
主な設備 人工透析室、救急センター、集中治療室、がん診断治療設備(MR2台、CT2台、循環器用及びIVR用血管造影装置2台、ガンマカメラ、ライナック、乳房撮影装置2台)、リハビリテーション施設(理学療法室、水治療室、作業療法室、言語訓練室)、未熟児施設(無菌設備、生体情報モニター、経皮酸素分圧測定装置)、病理組織検査室、検鏡室、電子顕微鏡室、解剖室、標本室
病院の特徴 当院は、伊勢崎佐波二次医療圏で唯一の公立病院である。特徴は、急性期病院として救急医療の充実と地域で可能な限り医療を完結できるよう高度医療機器(MR2台、CT2台、循環器用及びIVR用血管造影装置、ライナック等)を備え、各診療科に優秀な専門医を配置し各部門の連携強化を図り安全安心な医療サ-ビスに努めている。診療では苦痛が少なく、かつ短期で退院可能な腹腔鏡的胆嚢摘出術を始め肺癌、胃癌等の鏡視下手術を、また関節鏡下では膝関節症の各種手術、更に内科でも消化管の内視鏡治療として胃粘膜切除など、質・量とも県下のトップといって過言ではない。また、循環器科、心臓血管外科の連携で急性期の心疾患治療も迅速に行われている。平均在院日数は11.2日と、急性期病院及び地域中核病院としての役割を果たしている。
研修・認定施設一覧 日本内科学会認定医制度教育病院
日本アレルギー学会認定教育施設(内科)
日本呼吸器学会認定医制度認定施設
日本消化器病学会専門医制度認定施設
日本消化器内視鏡学会認定指導施設
日本消化器集団検診学会認定指導施設
日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設
日本小児科学会専門医制度研修施設
日本外科学会認定医制度修練施設
日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
日本胸部外科学会認定医認定制度指定施設
日本呼吸器外科学会専門医制度関連施設
日本乳癌学会研修認定施設
日本大腸肛門病学会専門医修練施設
日本整形外科学会専門医制度研修施設
日本脳卒中学会専門医制度認定研修教育病院
三学会構成心臓血管外科専門医認定機構認定基幹施設
日本皮膚科学会認定専門医研修施設
日本泌尿器科学会専門医教育施設
日本透析医学会認定医制度認定施設
日本産婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設
日本眼科学会専門医制度研修施設
日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関
日本放射線腫瘍学会協力認定施設
日本麻酔学会麻酔指導病院
日本ペインクリニック学会指定研修施設
日本歯科麻酔学会認定医研修施設
日本病理学会認定病院
日本臨床細胞学会認定施設
日本プライマリ・ケア学会認定医研修施設
ホームページ http://www.hospital.isesaki.gunma.jp

当院初期研修の特徴

初期研修で重要なことは、専門性のある様々な上級医の指導のもとで、いかに多くの経験を積めるかということです。
伊勢崎市民病院はこのような環境を提供できる病院であり、当院で研修する最大のメリットはこの点にあると思います。

研修プログラムの概要

1. 内科研修は1年次の24週(6か月)と2年次の12週(3か月)の計36週(9か月)
2. 外科研修は1年次に8週(2か月)
3. 救急外来の初療を1年次と2年次研修医のペアで2年間
4. 選択研修は2年次に32週(8か月)

研修プログラムの特徴

伊勢崎市民病院の研修プログラムの特徴は上記の4つです。

 内科と外科の研修はすべての診療科の基礎となるものであり、初期研修の骨格ともいうべき分野です。このため、伊勢崎市民病院のプログラムではこれらの診療科の研修に充分な期間を設けています。また、2年次に再度内科研修を行うことで、入院患者の確かな診療能力を習得できます。

 救急医療研修では、初療を行うという責任ある立場で、指導医とともに2年間継続的に研修します。伊勢崎市民病院の救急患者は極めて多様であり、充実した研修が可能です。毎週開かれる研修医カンファレンスでは、2年次研修医が救急症例をproblem‐oriented形式で発表し、研修医が互いに知識の整理と定着に役立てています。研修終了時には、ひとりで2次救急患者の初療を行えるようになるでしょう。

 選択期間には伊勢崎市民病院の14の診療科のほか、群馬大学病院の診療科を選択できます(当院にない診療科の場合、8週(2か月間)まで)。伊勢崎市民病院は手術支援ロボット「ダヴィンチ」や「ハイブリッド手術室」を擁しており、外科治療分野でも先進的な医療を展開しています。このような外科系診療科を選択できるのも魅力だと思います。

募集概要

応募資格 令和4年3月医師国家試験受験予定の方(マッチングの参加登録者限る)
採用方法 小論文、面接による選考(マッチング参加)
小論文 選考日に実施
面接審査 選考日に実施
応募方法 所定の申込書、所定の履歴書、卒業証明書又は卒業見込証明書を臨床研修管理委員会事務局あてに提出
応募連絡先 臨床研修管理委員会事務局(担当者:企画財政課 人事係 茂木・田島)
TEL:0270-25-5022

処遇

勤務形態 会計年度任用職員
研修手当 給与:1年次40万円/月額、2年次43万円/月額
手当:住居手当(28,000円/月まで支給)、通勤手当、特殊勤務手当、時間外勤務手当、休日勤務手当、夜間勤務手当、宿日直手当(※)、期末手当、退職手当
※宿日直手当(月4回程度) 1年次 19,000円/回 2年次 25,000円/回
休暇 有給休暇1年次 10日、2年次 11日。(その他:夏期休暇、年末年始休暇あり)
宿舎 無 (宅居手当有)
専用施設 全診療科一室の医療部
保険 社会保険、厚生年金、労災、雇用保険、医師賠償責任保険(病院で加入しているが、個人加入することが望ましい)
健康管理 職員健康診断、インフルエンザ、B型肝炎等予防接種の実施

処遇

学会等の参加は要許可

研修終了後の進路

毎年4~5名が当院の後期研修に残り、およそ半数が大学病院の後期研修へ進まれています。その他、県外の大学病院等に行かれる方もいます。

伊勢崎市民病院は、理念「地域に愛され、誠実な医療を提供する病院」を基本とし、伊勢崎佐波地域唯一の公立病院として救急医療、高度医療、災害医療に重点をおいた急性期を担う地域の中核病院です。
増大する様々な医療需要に対応すべく質の高い医療を実現するために安全な医療の実践、幅広い臨床経験や当病院の理念を実践できる良質な医療従事者の育成にも努め、さらに地域との連携を図り地域全体で医療が完結できることを目指して参ります。

中部エリア
西部エリア
東部エリア
利根沼田エリア