1. ホーム
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

皆さまより、よくご質問いただく内容をまとめました。

Q1. ぐんまレジデントサポート協議会はどのような位置づけの団体ですか?
A1.

当協議会は、医師臨床研修や後期研修において、関係機関、団体等が一体となった協力体制を構築することで、県内の臨床研修体制を充実させ、群馬県における臨床研修医や後期研修医の積極的な確保・支援を図ることを目的に運営しています。

Q2. ぐんまレジデントサポート協議会では主にどのようなことを行っていますか?
A2.
  1. (1)臨床研修病院合同説明会の開催
  2. (2)医学生のための臨床研修指定病院合同セミナー(東京)への参加
  3. (3)臨床研修病院パンフレットの作成
  4. (4)ぐんまの臨床研修メールマガジン、群馬の医療情報お届けサービス
  5. (5)医学生、研修医向けセミナーの開催
  6. (6)指導医養成講習会の開催
を行っています。
その他、各病院の強みを生かした魅力的な研修プログラムの検討、指導医の資質向上を図るための指導医向けセミナーの開催など、群馬県内の研修医の皆さんや群馬県での研修を検討している医学生の皆さんをサポートするための活動を、関係機関が一体となって進めています。
Q3.

群馬県内の臨床研修病院はどこがありますか?

A3. 群馬県内の臨床研修病院は下記14病院となります。
※それぞれの病院名をクリックすると、各病院のページへリンクします。

Q4.

臨床研修病院の説明会は開催していますか?

A4.

例年、都内で開催される「レジナビフェア東京」に県内全ての臨床研修病院が合同でブースを出展しています。

Q5.

臨床研修病院の資料請求はできますか?

A5.

「レジナビフェア東京」で配布しているほか、各病院あてにお気軽にご請求ください。

Q6.

病院見学したい場合はどうすればいいですか?

A6.

病院見学は、各病院が随時受け入れていますが、詳細は、本ホームページの各病院からのお知らせ等で案内していますのでご確認ください。

なお、1日で複数の病院見学を行う「臨床研修病院見学バスツアー」も開催予定です。開催案内はぐんまの臨床研修メールマガジンでも配信しますので、配信登録しておくと便利です。

また、群馬県では県外医学部に在籍する5・6年生を対象に、臨床研修病院の見学や受験の際に必要な交通費の一部を助成しています。詳細はこちら