1. ホーム
  2. 先輩レジデントからのメッセージ
  3. JCHO群馬中央病院 研修医 関 孝博先生

先輩レジデントからのメッセージ

JCHO群馬中央病院 研修医

関 孝博先生

Q1、現在の研修病院に決めた理由について
私は現在JCHO群馬中央病院で初期研修をしております。現在の研修病院を選んだ理由としては出身地であることが大きいですが、それ以外にも病院の規模が大きすぎず小さすぎずであることや志望科の影響も大きかったです。中規模の病院であることで研修医も多すぎず症例を競争すること無く経験できるという点が選んだ理由です。それ以外にも研修において選択の期間が長くかなり自由に研修ができる点や勉強する時間もとりやすい環境も選んだ理由です。
ただこれだけだと他にも候補があったので最終的に決めたのは見学したときの病院全体の雰囲気やフィーリングで、これが一番大事だと感じておりますので、是非見学に来てください。
Q2、現在の研修でおこなっていること
私は外科志望なので2年目は外科を中心に研修をしています。最初から入局していた時代と違って1年目は必修で多くの科を内科中心に研修しましたが、そこでの経験はかなり役にたっていると感じて、ずっと同じ科を研修するより良いと思っています。
さて、本題ですが消化器外科で研修しているので手術中心に色々と学ばせていただいておりますが、術後やターミナルなど学生時代ではあまりかかわることの無かったことも経験させていただいております。外科は手術が確かにメインですが、その後や最期まで考えなければならなくて、このことを研修医という立場で数多く患者と接することで自分が研修医になったのだと実感しています。
手術も指導医だけでなく他の先生の手術にも自由に参加させていただいてオペレーターもさせていただきとても充実した日々を送っております。
Q3、医学生へのメッセージ
ポリクリで回った科と研修医になってから、その科を回るのとでは、だいぶ印象が変わることがあります。私は4年生のころから外科に興味をもっていましたので、あまり変わらずここまで来ていますが、多くの科を研修するなかで、この科は向かないとか、意外にも学生時代興味の無かった科が面白いと感じたりすることがありました。
群馬県は都市部より医師が足りないのは事実ですが、そのことで研修医のころから多くの手技や症例を経験できます。
それ以外にも、私は大学が他県で群馬に戻ってきて、周りは群馬大学出身が多いですが、出身大学の違いによる違和感もほとんどありません。そういう点においてとてもいい環境だと思っています。
最後に、これを読む方の中に将来一緒に働く方が来ていただけることを心からお待ちしております。